北海道農材工業株式会社
     Hokkaido Nozai Kogyo Co.,Ltd.

炭酸カルシウム肥料

炭酸カルシウム肥料トラクター散布写真
タンカルは化学式( CaCO3 )で表される堆積岩の一種で、石灰岩の主成分として自然界に豊富に存在します。石灰岩は太古の海洋に繁栄した珊瑚、有孔虫、貝類などの生物の硬質組織が、堆積による物理的作用や化学的沈殿作用により長い年月に堆積し鉱床となったものです。タンカルは国内自給率100%の石灰質肥料で、土壌の酸性の中和とともに、作物にカルシウムを供給します。当社では目的別、散布機材別に様々な形状のものを生産しております。


普通炭カル
(保証成分:アルカリ分53%)

普通炭カル
ごく一般に使用される粉状の炭酸カルシウム肥料です。
肥効が緩やかなので、施用量が多少多めでも害が少なく、石灰の肥効が長続きします。
酸性土壌を中和し、作物の根の生育を促進させ、収量や品質の向上をはかります。
石灰分が足りない牧草地への散布により、土壌の酸性化改善と収量アップが期待できます。
トマトのしり腐れ、キャベツ・はく菜の芯腐れの防止が期待できます。


粗砕炭カル
(保証成分:アルカリ分53%)

粗砕炭カル
主として牧草に対する機械散布とその肥効の持続性を目的として造られています。
粉状の炭カルにくらべ粒が粗く、肥効がやや緩まんですが、序々に矯正効果が現れて、長続きします。
機械散布に適しており、混合可能な粒状等のりん酸資材と同時に散布することが可能です。


防散炭カル
(保証成分:アルカリ分50%)

防散炭カル
粒状になっており風の強い日でも能率よく均一に散布できます。
衣服を汚さずきれいに散布できます。
他の肥料と混合散布が容易です。


防散融雪炭カル
(保証成分:アルカリ分50%)

防散融雪炭カル
少量のカーボンブラックを混合した黒色の粒状炭カルです。
黒色を呈するため日光吸収率が非常によく、融雪効果が高いです。
粒状なので風の強い雪解けシーズンでも衣服を汚すことなく、均一に散布できます。


防散融雪材

アルカリ分が少ないため、水田やpHの高い畑にも安心して使えます。
粒状なので風の強い雪解けシーズンでも衣服を汚さずきれいに散布できます。


銅・亜鉛入り粒状石灰
(保証成分:アルカリ分50%、く溶性苦土1.0%)

炭カルに苦土と効果発現促進材の銅と亜鉛を配合し粒状にしたものです。
土壌の酸性と銅・亜鉛の欠乏を併せて同時に改善できます。
混合粒状タイプなので、硫酸銅や硫酸亜鉛と熔燐を混合施用する場合と比べ手間がかからず散布精度も向上します。
秋まき小麦の銅欠乏および小豆やトウモロコシの亜鉛欠乏対策に効果を発揮します。